「岩手子育て整体会」
「整体」という言葉の発案者は、
いわゆる「野口整体」と世間で呼ばれる
「整体協会」創始者の野口晴哉氏であることをご存知ですか?
こちらは、親子で参加できる整体講座です。
お母さんの活元運動を中心に指導していきます。
日常に取り入れることで、自分自身のメンテナンスと調整ができる活元運動。
お互いに子どもを見ながら、無理なく整体に親しんでいきましょう。

「仙台の子育て整体会は、
お母さん方による野口整体の
自主的な勉強会として始まりました。
その中で、人間に本来備わっている生命を
最も最善の状態に保とうとする活元運動や
本能的な力を引き出す愉気、
いわゆる「野口整体」と世間で呼ばれる
「整体協会」創始者の野口晴哉氏であることをご存知ですか?
こちらは、親子で参加できる整体講座です。
お母さんの活元運動を中心に指導していきます。
日常に取り入れることで、自分自身のメンテナンスと調整ができる活元運動。
お互いに子どもを見ながら、無理なく整体に親しんでいきましょう。

「仙台の子育て整体会は、
お母さん方による野口整体の
自主的な勉強会として始まりました。
その中で、人間に本来備わっている生命を
最も最善の状態に保とうとする活元運動や
本能的な力を引き出す愉気、
産前産後の話や風邪の活かし方、
子どもにとっての病気の意味、
子どもの心と身体の関連性など
様々なことを実習しています。
ずっと続けていくと、
変わっていくのは身体だけではありません。
身体以上に、お母さん方の生命に対するものの接し方、
生きる世界観が変わっていくのです。
お母さんの生きる世界が変わると、
子ども達の世界の見え方も自ずと変わっていきます。
何かがなくては生きていけないのではなく、
自分の中にあるものを活かし切れば、
人間は手ぶらで生きていける。
そういった仲間が
岩手でも出来ると愉しいなと思っております。 」
講師 昼田拓馬 (公社)整体協会 仙台宮城野指導室
宮城県角田市生まれ。福島県郡山市育ち。
青山学院大学経済学部卒。大学在学中に整体に出会う。
会社員の後、整体協会本部道場(東京・二子玉川)付の
本部研究生として住み込みで7年間過ごす。
2014年より、仙台にて整体指導を開始。
「猫談義」という猫のお侍先生とママ殿による整体談義を連載中。
会社員の後、整体協会本部道場(東京・二子玉川)付の
本部研究生として住み込みで7年間過ごす。
2014年より、仙台にて整体指導を開始。
「猫談義」という猫のお侍先生とママ殿による整体談義を連載中。
日程 | 2019年10月12日(土) |
時間 | 14:00~16:00 |
会場 | 北上市さくらホール 和室キセキレイ |
会費 | 3000円(お子さんづれは+500円) |
定員 | 親子6組、大人のみ 4名まで |
講師 | 講座講師 昼田拓馬 (公社)整体協会 仙台宮城野指導室 子ども担当 虹乃美稀子 |
■お申し込みは下記フォームからお願いします。