【延期決定】はじめましてのシュタイナー講座@宮崎 4/2-3

以下の企画はコロナウイルス問題のために、延期となりました。
開催時期はまだ未定です。
必ず開催しますので、その時を楽しみに待ちたいと思います。
楽しみにお待ちくださっていたお申し込みくださっていた方々、
関係者の皆様、申し訳ありません。
今はみんなで感染の拡大をなるたけ抑えて、
安心して集える時を楽しみに待ちたいと思います。

 

「人間は7年ごとに変化する ~シュタイナーに学ぶ人生の7年周期」
@TATEYOKO kitchen(タテヨコキッチン) 綾町
4月2日(木)10:30~13:00お話会&ランチ交流会 参加費2500円(ランチ代込)

シュタイナー教育では、人間の成長発達の大きな節目が7年ごとにあると考えられ、
子どもへのアプローチの大切な柱となっています。
しかし実は成人を迎えたあとも、人は7年ごとに大きく変化していくとシュタイナーは話しています。
自分の人生を振り返った時、またこれからの人生を見渡す時に、
「7年ごとの変化」を知ることは、人生の地図を持つような手がかりになるかもしれません。
かけがえのない「わたし」として生まれて来た人生を「わたし」のものにするために。
大人になってからも、からだが衰えはじめても、成長していくものの秘密を知るために。
「人生の7年周期」の歩みについて、お話します。

「シュタイナー教育の美しい色彩体験~ 大人のためのにじみ絵講座」
@TATEYOKO kitchen(タテヨコキッチン) 綾町
4/2木 13:30~15:30  参加費2500円(材料費込)

いわゆる「ぬらし絵技法」のにじみ絵は、何を描くかということよりもそこに自ずと広がっていく
豊かな色彩の体験そのものが魅力です。
絵の上手い下手は全く関係なく、初めての方でも楽しんでいただけます。
シュタイナー教育の現場で行われているにじみ絵を体験してみませんか?

「新しい時代のクリエイティブな教育~子ども時代は縄文時代」
ひむかの宝箱 平和台公園
4月3日(金)10:00~11:30 参加費  1800円(お茶付)
お申し込み先  himuka_mura@yahoo.co.jp

自主性を尊重して、もっと自由に育てたいー
しかし、時に願いは漠然としていて、子育ての具体的な場面で判断に迷うこともしばしば。
実は、子ども時代は縄文時代。スマホに触れたり、頭で考えさせたりすることよりも、
手足を使ってこの世界をのびのびと体験し、地球と仲良くなっていくことが大切です。
シュタイナー幼稚園で大事にしている、家庭でも取り入れやすいことのあれこれをお話ししながら、
未来の教育の可能性を探ります。

    「はじめましてのシュタイナー教育~一番大切にしていること」
@天空カフェ ZEAL(ジール)
          4月3日(金)13:00~15:00 参加費2000円(お茶&スイーツ付)
お申し込み 0985-65-1508

多様性を大事にしよう、個性を育む教育を大切にしようー
そう言った声が当たり前に聞かれるようになった一方で、グローバル化・AI化が急速に進む現代社会では、私たちは絶えず人間として「あなたは何者か?」「あなたらしさとは何か?」
といったアイデンティティや個性を
社会から問われ続けているようにも感じます。

個性を問われること、そこに優劣をつけられてしまうことに
「生きづらさ」を感じている人たちも少なくありません。
果たして個性とは、自分らしさとは、なんでしょうか。
自分らしく、ありのままに自由に生きる、とはどういうことなのでしょうか。

オルタナティブ教育の旗手として100年の歴史を持つシュタイナー教育は、
20世紀初頭にヨーロッパで活躍した哲学博士であるルドルフ・シュタイナーの思想に基づいています。

草の根の教育運動として今日においても全世界に広がり続けていますが、
彼の思想は人間観・世界観にとどまらず宇宙観をも視野に入れた非常に未来的な思想であり、
より科学に偏重していくこれからの社会にこそ、必要な智慧であると言えます。
多様性を認め合うということは、自分自身を知ることから始まります。
人間らしさとは何か、「個」という自我を育てていくとはどういうことか。

シュタイナーの思想の中にあるそうした問いへのヒントを分かち合うことで、
現代の子育てや教育・社会問題を解決する新たな糸口になることを期待します。

講師プロフィール

虹乃 美稀子
仙台市保育士として7年間勤務後、シュタイナー幼児教育者養成コースに学び、南沢シュタイナー子ども園にて吉良創氏に師事。2006年より園の前身となるシュタイナー親子クラスを主宰。2008年「東仙台シュタイナー虹のこども園」を開園。以降、園長として日々子ども達と関わりながら、全国でシュタイナー講座を開催。
2019年8月、新聞連載されていた園の季節の暮らしを綴ったエッセイ「小さなおうちの12ヶ月」(河北新報出版センター)を出版。

お問合せ・お申込み

*お申し込みは各会場にお願いします
お問い合わせ先 090-7660-0066 (星さん)

ABOUT

虹乃美稀子東仙台シュタイナー虹のこども園 園長
園長および幼稚園部担任他。
公立保育士として7年間保育所や児童相談所に勤務後、2000年に音楽発信ホーム「仙台ゆんた」を開き、アンプラグドのライブ企画など行う。
並行してシュタイナー幼児教育者養成コースに学び、南沢シュタイナー子ども園(東京都東久留米市)にて吉良創氏に師事。
08年仙台ゆんたに「虹のこども園」を開く。
民俗学とロックとにんじんを好む。1973年生まれ、射手座。

著書
『小さなおうちの12ヶ月』(河北新報出版センター)
『いちばん大事な「子育て」の順番』(青春出版社)