3/20開催 第16回ゆんたはるこいまつり@県民の森

第16回 ゆんた🌸はるこいまつり

とき  3月20日(木)春分の日 10:00~15:00
ところ 宮城県県民の森中央記念館

参加無料/どなたもどうぞ  16回目になりました。     

春分、太陽の新年の始まる節目に集う、新しい出会いと再会のお祭り、今年も県民の森で開きます。

今年は保護者のお父さんや小学生クラスの新講師陣による写真展や、初出店の皆さんのご参加、こども出店の立候補続出など、新しい風が吹いております!

ぜひ春の森に遊びにいらしてくださいね🌸


*シュタイナークラフトグループによる人形劇「ねっこぼっこ」 

11:00~/13:00~(予約不要) 1階第1会議室

*写真展「未。 ーぼくたちの22世紀ー」 10:00~15:00 1階第2会議室
「いま、わたしは何を見てるんだっけ?」ささやかな好奇心から動き出した、ちょっとだけ過去の視点をカタチにする、こどもになりたい大人の遊戯。
(赤木洋助・水戸貴文・八巻聖也・渡邉欣嗣)


出店/ワークショップ🌸予定 (現在決定分・エントリー順)

1 鎌田醤油(味噌・醤油)
2 Pani (水晶アクセサリー)
3 Funade (服、小物)
4 サンライズ(パン、ジャム、わたあめ)
5 a good table’chariot (ヴィーガンスイーツ、お弁当)
6 アメツチナナイロ
(オーガニックヴィーガンスイーツ、オラクルカードリーディング)
7 ゆきんこパン(ホシノ酵母パン&ナチュラルスイーツ)
8 珈琲 幻燈 (コーヒー)
9  nigiのともだち(手作りぬいぐるみ)
10  ootomomiyuki (accessory)
11  シングス(雑貨)
12  山ぬい(刺繍)
13  ゆんた食堂(カレー、味噌汁)
14  漬物茶屋 金子小店
(・白菜漬け、切り干し大根煮もの、黒豆醤油煮の盛り合わせ、しぐれ味噌ごはん)
15  たらちねの会 (手仕事品)
16  たゆや&ゴドーリア(真鍮アクセサリー)
ワークショップ ・企画
1 ふしぎでアートなさんすう屋さん (シュタイナー算数)
2 ほしつむぎ(ダーニングWS、消しゴムハンコ、草木染め小物、こどもお店)
3 お人形劇 ねっこぼっこ(シュタイナークラフトグループ)
4 小さないずみの会(WELEDAのオイルやバスミルクの紹介)
 


お楽しみLIVEタイム!!
 Hayaken&齋藤駿介 with クラッカー

・販売は14:45まで、その後LIVEタイムとなります

・例年好評でした無料交換市(おさがり市)を今年も開きます。
おさがりのものがありましたらご提供お願いします。
(ご自身が帰られるときにお持ちになったものが、まだ残っている場合はお持ち帰りいただきます)

 

 

 

 

ABOUT

虹乃美稀子東仙台シュタイナー虹のこども園 園長
園長および幼稚園部担任他。
公立保育士として7年間保育所や児童相談所に勤務後、2000年に音楽発信ホーム「仙台ゆんた」を開き、アンプラグドのライブ企画など行う。
並行してシュタイナー幼児教育者養成コースに学び、南沢シュタイナー子ども園(東京都東久留米市)にて吉良創氏に師事。
08年仙台ゆんたに「虹のこども園」を開く。
民俗学とロックとにんじんを好む。1973年生まれ、射手座。

著書
『小さなおうちの12ヶ月』(河北新報出版センター)
『いちばん大事な「子育て」の順番』(青春出版社)