虹のこども園保護者会研修部 「たらちねの会」
「たらちね」は、母にかかる枕詞。 シュタイナー幼稚園 虹のこども園のあり方を広く伝え、母としての健やかな感覚を養うために、保護者会研修部の活動として生まれました。 月に数回、シュタ...
「たらちね」は、母にかかる枕詞。 シュタイナー幼稚園 虹のこども園のあり方を広く伝え、母としての健やかな感覚を養うために、保護者会研修部の活動として生まれました。 月に数回、シュタ...
今年度最後のたらちねの会(3月)のご案内です。 出会いと別れの春の季節に、手を取り合う虹色天使を作ります。 虹染めした羊毛から、ひとりひとり小さな天使を生み出します。...
1/21(月)のたらちねの会では 子どもたちが園でいただいている給食を再現します。 酵素玄米のごはん、子どもたちが仕込む味噌と梅干し。 毎日摺って添えられるゴマ塩と季...
保護者会研修部主催のシュタイナーの子育て講座、 今年度は次回がいよいよ最終回となります。 今年度は単発講座のベーシッククラスと、 連続講座のアド...
次回、年明け最初のたらちねの会では くるみの殻に羊毛を入れ込んで、可愛いピンクッションを作ります。 毛糸の小さな編み物も添えて、思い思いに仕上げてみましょう。 羊毛の...
今月は、いよいよやってくるクリスマスを前に アドヴェントキャンドルリースを作りました。 モミやコニファーなど常緑樹の葉でかたどったリースに 木の実やドライフラワーを飾ったら みつろ...
およそ1ヶ月にわたり、たくさんの方々にご好評をいただいた作品展が終了しました。 遠くから足をお運びくださった皆さま、温かいメッセージをお寄せくださった方々、 また、会場を貸してくだ...
12月5日(水)募集中です!! 10:00~12:45 アドヴェント キャンドルリース リース土台に生の常緑樹を差し込んで、木の実を飾ります。 アドヴェントの4週間に合わせ、日曜ご...
シルクからとび出すお人形作りにご参加いただいた皆様ありがとうございました。 夏の手仕事の会で、フクギ染めしたシルクを贅沢に2枚重ねにして、かわいらしいお花からとび出すお人形が誕生し...
毎年、岩手県北上市で開催されていますシュタイナー講座です。 今年は、人間の四つの気質について学びます。 以下主催の千田優子さんからのメッセージです。 (なんとお子さん...