お庭のビワの実、大豊作。
たくさん採れて、おやつにしたり、各家庭におみやげにしたりしました。
このビワの木の種を最初に植えた子どもたちは、もう今年は成人です。
いま食べている子どもたちは、むかし園に通っていたお兄さんお姉さんが植えたビワだよと聞いて、大事そうに種を持って帰っています。

六月の振り返り

6月といえば、梅仕事。
今年は梅の裏年のようで、全国的に収穫量が少ないようですが、給食で食べる梅干しを自分達で今年も無事に仕込めました。
いつも、酵素玄米に添えて自分達で仕込んだ梅干しを食べています。

夏至を過ぎ、七夕が近づいてきましたね。
にじみ絵のあとに、染め紙をしました。
七夕飾りを作るのです。
蛇腹に折り畳んだ紙を、ちょん、ちょんと色に浸して広げると、思いがけない模様が表れて、こどもたちは夢中になります。

毎年6月の第3土曜日は、あじさい家族のつどいの日。
普段園で保育参加することの少ないお父さんやおじいちゃんなどご家族をお招きして、一緒に過ごす保育参観日です。

今年は奄美大島からお送りいただいたTシャツを福木染めして、きれいなレモンイエローのTシャツを作りました。
それからパラシュートのおもちゃを作って一緒に遊んだりしましたよ。

幼児専科土曜クラス、こびとのお庭。
他の園に通うお子さんが月に1回集まるクラスです。
にじみ絵の水彩画活動のあと、シュタイナー園の教室で遊ぶ時間を子どもたちはとても楽しみにしています。
遊んだあとは、みんなでおやつをいただいて、素話を聞いています。

虹のこども園壁新聞
7月の予定

ひじきの素

牛乳・卵・白砂糖を使わない
シュタイナー幼稚園のレシピ

暑い季節が近づいてきました。きゅうりの水分が体にうれしくなりますね。
じゃばらぎりの楽しさも、ぜひ覚えてみてくださいね。

材料)

出来上がり150g

乾燥芽ひじき20g
(長ひじきでもできます。水でもどしたら長さを切ってから煮てください。)
水200g
醤油大さじ1強(13g)

作り方

①ボウルにひじきをたっぷりの水(分量外)で20分もどす。ザルで水切りをする。
②鍋に①と水200g醤油13g入れ蓋を少し開けながら柔らかくなるまで煮て、水分が減ってきたら蓋をとり、煮切る。
③あら熱がとれたら清潔な保存容器に入れ冷蔵庫で保存する。(5日持ちます)

◎ひじきおにぎり
炊いたごはん160g
ひじきの素15g
作り方
温かいごはんにひじきの素をいれ、手に塩をしてにぎる。
※梅肉やすりごまを入れても美味しいです。

◎ひじきとかぶのサラダ
材料)
ひじきの素50g
かぶ3個(250g)
ルッコラ40g
塩3g
醤油小匙1
オリーブオイル小匙1
梅酢小匙1/2

作り方)
①かぶは、くし形にきって塩3gで軽くもんで15分おく。
②ルッコラは洗って3センチに切る。
③ボウルに水気を切ったかぶと、ルッコラ、ひじきの素を入れて醤油、梅酢、オリーブオイルをいれ全体を混ぜる。
※ブロッコリーやトマト、スナップエンドウもあいます。

(監修 嶋祐子)

お知らせ

毎月こちらにレシピを連載している嶋祐子さんによる、大人のための食育教室が始まります!

塩釜湾を眺める素敵なビーガン&ロウレストラン@chariot_goodtableさんでの開催です。
大人のみでも、お子さん連れでもご参加できます。

毎回、園監修のお料理本「ひかりのレシピ」からピックアップしたおやつやお料理を2〜3種作ります。
↓ ↓ ↓
虹のこども園 大人のための食育教室 ひかりのレシピ

第4期子どものスピリチュアリティの育て方

6/8(土)より始まりましたオンライン連続講座は8/31までお申し込みいただけます!詳細はこちらからぜひご覧ください。

人気のオンライン無料子育て相談の視聴申し込みはこちらからどうぞ!

https://sendaiyunta.com/spirituality4/

更新日

  • 7月6日(土) 新月
  • 7月22日(日) 満月

info@sendaiyunta.com へご感想もお待ちしています。