虹のこども園だより9月号|2024
今年の夏は何個スイカ割りしたでしょう。毎年おじいちゃん先生の畑から、無農薬のスイカをいくつもいただきます。目隠しして、みんなの声を頼りにスイカにたどり着くのは結構勇気のいる遊び。今...
今年の夏は何個スイカ割りしたでしょう。毎年おじいちゃん先生の畑から、無農薬のスイカをいくつもいただきます。目隠しして、みんなの声を頼りにスイカにたどり着くのは結構勇気のいる遊び。今...
東北三大祭りにも数えられる仙台七夕まつりは、旧暦で今でも八月に行われます。園では夏休みに入るので、7月に祝いますが、そこから1ヶ月ほどは「七夕の季節」を味わっています。夏休みの教室...
お庭のビワの実、大豊作。たくさん採れて、おやつにしたり、各家庭におみやげにしたりしました。このビワの木の種を最初に植えた子どもたちは、もう今年は成人です。いま食べている子どもたちは...
新年度を迎え2ヶ月ほど。 新入園の子どもたちも、もう泣きません。 明日は幼稚園お休みとお家で言われて泣いたりするほどに、 みんなどんどん、幼稚園が大好きになっていきます。 幼稚園は...
子どもが、子ども時代を、子どもらしく過ごせますようにーすべての大人が、子ども時代があったことを忘れずにいられますように。こどもの日を寿いで、今年も園ではこいのぼりが元気に泳いでいま...
新しい春がやってきました。 ねっこぼっこの子どもたちも、地中から顔をだして春の到来を祝っています。 ワクワクしてる子、 ドキドキしてる子、 まだ眠たそうな子、いろいろです。 ゆっく...
2月。冬はまだ続くけれど、もうすぐやってくる春の気配を感じているのは子どもたちも同じです。「学校行ったらもう幼稚園には来ないんだよ」「春になったら引っ越しするんだよ」 そんな声が教...
新年を迎えました。園の2階から眺めた初日の出です。元旦からの地震や続く事故のニュースなど、厳しい年明けとなりました。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。こんな時だからこそ...
12月になりました。 今年のアドヴェントは3日から、クリスマスの季節に入ります。 一年で一番太陽の光が弱まる時期、外の世界の暗闇が増していく季節に私たちは 自らの内側に灯る光を見出...
秋は光が美しい。心地よい風と光と色づく木々に誘われて、毎週お弁当を持って近所の公園へお散歩に出掛けています。園の周りには、歩いて行けるいくつもの公園がありその日によって選べます。外...