小さな声が聞こえるところ116「咲いた、咲いた」
今年の春は、早足。仙台で4月を待たずに桜が咲くなんて、驚きです。 ランドセル姿の入学式で桜が満開というよく見る写真の構図は関東地方のことであって、東北では入学式もとうに過ぎた頃に...
今年の春は、早足。仙台で4月を待たずに桜が咲くなんて、驚きです。 ランドセル姿の入学式で桜が満開というよく見る写真の構図は関東地方のことであって、東北では入学式もとうに過ぎた頃に...
巣立ちの春。 専科小学生ミカエルクラスでは、2人の子どもの卒業のお祝いがありました。 出会ったのは、1歳の親子クラスの時から。 お母さん方がフルタイムでお仕事をされていたので、幼...
教室の奥には、一段上がったステージのようにも見える小部屋があります。 以前も書きましたが、ここは元ガレージ。10年近く前に、園児が増えた時に増築してできたお部屋です。 腰高の窓を...
3年前に生まれた、月1回土曜日の幼児専科クラス「こびとのお庭」。 にじみ絵を中心としたこのクラスは、普段他の保育園や幼稚園に通っている子どもたちが12名ほどやってくるクラスです。...
1月の新月の今日は、旧暦元旦です。 すっかり太陽暦での暮らしが身についた日本人ですが、月のリズムは変わらずにこの自然界の生き物たちに見えない力を持って働きかけています。 ...
昨年末に手術をして、年明け一月は療養休暇を取り、二月に教室に復帰しました。 人生初の手術、しかも開腹。ある程度の覚悟をしていたとはいえ、前日の晩は不安でよく眠れませんでしたし、い...
まだ松の内の某新聞に、霊長類学者の山極寿一氏の論説が紹介されていました。山極先生は、前京都大学総長で現在は総合地球環境学研究所の所長を務めておられ、ゴリラの研究で有...
冬至を迎えました。 一年で一番、闇が深まる日。昼の光が一番短い日。 仙台の今年の冬至は冬の冷たい雨が降りしきり、日の出の時間を過ぎても、夜のように暗い朝でした。 園舎であるゆんたは...
今年は、子どもが車や園バスに置き去りにされて亡くなったり、マンションのビルから転落して亡くなる事件・事故が続き、心に暗い影を落としました。 自宅でのケース、園でのケースとそれぞれ...
先日、中学生たちの職場体験がありました。 最寄りの中学校は、園の目と鼻の先にありますが、職場体験の依頼を受けたのは初めてです。中学2年生の子を2〜3名ほど、3日間受け入れてほしい...