小さな声が聞こえるところ73「シュタイナー園の”お印”のおはなし」
先日、園のSNSでも少し触れたのですが、梅雨真っ盛りのある朝、年少さんの女の子に蝶々の入ったプラスチックの容れ物を「はい、ちょうちょ」と渡されました。 蝶々は脱ぎたての蛹の殻をそ...
先日、園のSNSでも少し触れたのですが、梅雨真っ盛りのある朝、年少さんの女の子に蝶々の入ったプラスチックの容れ物を「はい、ちょうちょ」と渡されました。 蝶々は脱ぎたての蛹の殻をそ...
今年の夏至は、1歳児親子クラスひこばえ組の日でした。 この年齢のクラスは、お母さんがごく簡単な手仕事(今年は手織物に取り組んでいます)をしているかたわらで子どもたちはおもいおもいに...
園は夏休みになりました。子どもたちには、長〜い夏休み。先生たちにとっては、あっという間の夏休み。子どもたちのいない園で、掃除をしたり、夕涼み会の準備をしたり、長い休みにしかできない...
今年は梅雨が短く、早々と燃える暑さがやってきました。 季節の進み具合が加速しているのを感じます。 そんな中で、毎年季節がめぐるたびに変わらず祝う、行事や祝祭というのは本当に尊いもの...
今年も九州の友人から、たくさんの自然栽培の梅が送られてきました。 毎年、こればかりは天気と梅の実の成り具合、そして収穫するタイミングにおまかせなので、いつ梅が届くのかはわかりませ...
とうとう7月。今年も七夕飾り作りが始まっています。東北の夏の三大祭りのひとつ「仙台七夕まつり」は有名ですが、昨年はコロナ禍でお休みとなってしまいました。その分、お家で昔のように七夕...
5月、まぶしい新緑に包まれてたくさんの時間を過ごせました。幼稚園部は、はじめてのお散歩、はじめての森のこども園、、、と少しずつ慣れてきた年少さんと一緒に戸外で過ごす時間が多く、のび...
今日の満月は、「スーパームーン」の皆既月食が見られると新聞にありました。太陽と地球、月が一直線に並び、月が地球の影にすっぽりと入る皆既月食が、月が地球に最も近づいて大きく見える「...
新学期が始まり1ヶ月。 どこの園でもまだまだ、新入園児さんたちの泣き声は聞こえていることでしょう。 入園当初から泣いていた子は泣かなくなり、それまで頑張って泣かずにいた子が泣き始...
新学期が始まりました。何年経っても、新学期は子どもはもちろん、大人もドキドキします。新しい出会いがあり、新しい暮らしが始まり、新しい仲間を迎えること。そのひとつひとつが、喜びとなり...