虹のこども園だより10月号
気づけば曼珠沙華があちこちに咲き始めました。 お散歩でよく行く公園にも、 今にも咲き出しそうな茎が何本も。 高くなった秋の空に向かって、 すっくと伸びていきました。 九月の振り返り...
気づけば曼珠沙華があちこちに咲き始めました。 お散歩でよく行く公園にも、 今にも咲き出しそうな茎が何本も。 高くなった秋の空に向かって、 すっくと伸びていきました。 九月の振り返り...
みなさん、宮崎駿監督の作品は好きですか? 私はそんなに映画は詳しくないですが、 宮崎監督の作品はその世界観に共鳴することが多く、 好きな作品が色々とあります。 子どもたちにとって一...
小さな子どもと暮らすことは、とっさの判断を求められる場面の連続です。 ーこんなところでおしっこ!? 駄々をこねて、泣き止まない! またなんか食べたいって言い出す!(さっ...
夏休みが始まったとたんに暑くなり、短いけれども暑さはしっかり味わえた夏となりました。 夕涼み会や夏合宿、また加えて今年は園の本が出版されたことや園の事業主体である「仙台ゆんた」の2...
園では、教師はほとんど子どもの遊び相手をしていません。 言い換えると、子どもたちは、 大人に相手をしてもらうことをさほど欲求していません。 子どもは、子ども同士で遊ぶのが一番面白い...
つい先週、初の著書が出版されました。「小さなおうちの12カ月」です。 妹から「お姉ちゃん、言っていた夢が叶ったね!」というLINEが。 私、家族そんなにそんな夢を語っていたかしら、...
真夏、夜も深まる21時過ぎ。 普段は昼間でも人気の少ない、山奥でひっそりと静まる神社が、多くの人で賑わっています。 ここは岩手の霊峰、早池峰山に座する早池峰神社。 年に一度8月1日...
今年は長梅雨で、なんと1学期は一度もプールに入れませんでした。こんな年もあるんですね。昨年は、6月から猛暑に喘ぎましたので、涼しい日が続いたのはホッとするところもあるものの、あまり...
小さな子どもは、周囲の模倣を通して大きくなっていきます。 立って歩けるようになると、お母さんが持っているものをなんでも欲しがったり、もう少し大きくなると日々のちょっとした家族の仕草...
週末、小さな子を持つ親御さんは子ども達とどんな風に楽しく過ごそうかと悩まれるでしょう。 動物園に水族館、様々なレジャー施設や子ども向けのイベントがあちこちにあります。...