新学期が始まりました。
何年経っても、新学期は子どもはもちろん、大人もドキドキします。
新しい出会いがあり、新しい暮らしが始まり、新しい仲間を迎えること。
そのひとつひとつが、喜びとなり、歩みゆくその先を支えてくれるものとなりますように。
14回目の虹のこども園の春が、始まりました。

四月の振り返り

本科幼稚園部は第14回目の入園・進級のつどいでした。
今年度は、年少5名、年中1名の計6名の新入園児さんを迎えて、にぎやかにスタートしました。新入園児さんたちは、パン仕事やおやつ作りを始めると早速張り切ってエプロンつけて飛んできます。

予科親子クラス、専科小学生クラス、幼児クラスもそれぞれにスタートしました。
2歳児プレ幼稚園クラスおやがめこがめのお母さんたちの1学期の手仕事は、羊毛のカーダーがけです。

こちらは、鶴が丘の分室ピリカでの専科幼児水彩クラス「こびとのお庭」の様子です。
今年は10名でのスタート、月1の小さな幼稚園のようなクラスです。
ちなみに、今年は0歳児るりのほし クラスもこちらの分室で月2回開かれます。

春休み中の工事で、園庭のウッドデッキを改造して「おにわのはなれ」が出来ました。
とても素敵な小屋になりましたよ!
詳しくはこちらからお読みください。

5月の予定
虹のこども園壁新聞

豆腐と米粉の団子

牛乳・卵・白砂糖を使わない
シュタイナー幼稚園のレシピ

いつもの白玉団子とは違う、お豆腐と米粉でつくりました。歯応えがあるので補食やおかずとしてお手軽につくれます。

材料

絹ごし豆腐150g(水切りなし)
米粉140g
大麦若葉パウダー小匙1
トッピング
(きな粉、塩、好みでてんさい糖やメープルシロップ)

作り方

①ボウルに豆腐、米粉を入れて耳たぶくらいの硬さになるよう、手でしっかりとこねる。
生地を二等分する。
半分を別のボウルに入れて大麦若葉パウダーを手でこねながら混ぜる。

②鍋にお湯をわかし、生地を丸めて真ん中をへこませて、鍋に入れて、浮いてきてから一分ゆでて、水を入れたボウルにとりあら熱をとる。

③お皿に盛り付け、塩少々と混ぜたきな粉をかける。お好みでてんさい糖やメープルシロップをかける。

焼きだんごバージョン
①生地ができたら、平たくのばし、油をひいたフライパン中火で両面焼き色つける。

②焼けたらお醤油をからめる。
おかずとして食べれます。

監修 嶋祐子

お知らせ

映画「みんなの学校」の元校長、木村泰子先生とのオンライン対談のご案内

映画「みんなの学校」や数々の著作で知られる木村泰子先生は、大阪市立大空小学校で、支援学級も担任制もなくし、その結果「不登校」も「問題児」もいなくなった学校を作った先生です。
公立学校でそんな改革、どうやってできたのだろう?
担任制を廃するって、どんな風になるのだろう?
木村先生との出会いの中で、シュタイナー教育も、公教育も大事なことは何ひとつ違わないということを確かめあえる尊い機会をいただきました。
参加費1500円、録画視聴も可能です。ぜひご参加ください。

大人のためのオンライン専科「子どものスピリチュアリティの育て方」2期生募集開始

第2期は9/4土から半年間月2回の講座となります。

おかげさまで、1期生には定員を超えるお申し込みがあり、大変好評のうちに3月末に終了しました。2期生募集の本格的な告知はこれからですが、すでにお申し込みが入っております。ご関心ある方は下記からぜひのぞいてみてください。

更新日

  • 5月12日(月) 新月
  • 5月26日(火) 満月

info@sendaiyunta.com へご感想もお待ちしています。