暑い、暑い夏休み。
夏休みには、なにしよう。
海水浴にスイカ割り。
花火に虫とり、お墓参り。
毎年繰り返す夏休み、いつか思い出の宝箱。

七月の振り返り

七夕会。
幼稚園部では、七色の具材を載せた七夕そうめんをいただくのが恒例です。
今年は岡山の農家さんからご提供いただいた桃を、ひとり1個ずつ丸かじりするぜいたくも味わいました!
仙台七つ飾りをつけた笹竹を、お家に持って帰ります。
親子クラスでも、小さな七夕飾りを作りお家に持ち帰りました。

幼稚園部の子どもたちと一緒に作業していた坪庭スペース、出来上がりました。
元々木の階段が朽ちたところを、新たなスペースとして作り替えました。
仕上げは、元保護者さんでもある早健さんにお願いして、きれいにレンガを敷いていただきました。自分達で手がけたスペースで遊ぶのは、子どもたちもとても誇らしげです。

小学生クラス「ふくろう文庫」の夏のお泊まり会。
今年も仙台するめ天旗の会のおじいちゃん方の愛情深いご指導のもと、凧づくりをして、青空に高く(なんと35m!)上げることができました。
森の中の温泉に行き、夜の公園で花火をし、夜までワイワイして、翌朝はスイカ割りに石臼挽いてクレープ作り。
暑さに負けない楽しいこと盛り沢山の時間でした。
夏休みの世代を超えた交流も貴重な機会です。

虹のこども園壁新聞
8月の予定

片栗粉で作るわらび餅風おやつ

牛乳・卵・白砂糖を使わない
シュタイナー幼稚園のレシピ

材料

水200cc
片栗粉30g
※きな粉&くろみつ適量
※梅シロップ適量

作り方

①小鍋に水と片栗粉を入れ、耐熱ゴムベラで全体をしっかり混ぜてから中火にかける。
②白濁している液を加熱すると透明になるので、そこから2分こねる。
③水を入れたボウルに②をひとまとめにして入れ、時々水をかえながら冷やして、水の中で一口サイズにちぎる。食べるときに水切りをして器に入れる。
④梅シロップ味→梅シロップをかけて食べる。
きな粉&くろみつ味→きな粉&くろみつをかけて食べる。

どちらの味もおすすめです。
濃いめの紅茶やほうじ茶、緑茶と甘みでシロップを作りかけたり、フルーツポンチに入れてもおいしいです。

(監修 嶋祐子)

お知らせ

シュタイナーのお医者さんとの小さなお話し会

アントロポゾフィー医療のお医者さんである、小林啓子先生とのお話し会にぜひおいで下さい。
日頃ちょっと気になっている子どもの成長のこと、子ども時代にかかる病気の意味、アントロポゾフィー医療と普通の医療との違い、特別なお薬やお手当のこと、小林先生にお聞きしてみましょう。

小林啓子先生のご紹介

小児科専門医「ひかりのつぼみ自由クリニック」院長
アントロポゾフィー医学認定医
親子相互交流認定セラピスト
アントロポゾフィー医学のための医師会副代表
学校法人シュタイナー学園校医
3人の子どもの母。

日時:2023年8月26日(土)10:00〜11:30
場所:ピリカ(シュタイナー虹のこども園分室)仙台市泉区鶴ヶ丘3-31-22
申込み:小さないずみの会(山田) yy816016あgmail.com 「あ」→「@」
*8月20日までお申し込みください
参加費:1,000円 当日お持ちください

※託児はありませんが、お子さんを見守りながら参加していただけます。

更新日

  • 8月2日(水) 満月
  • 8月16日(水) 新月

info@sendaiyunta.com へご感想もお待ちしています。