小さな声が聞こえるところ126「夏バテは早起きで解消」
今年の夏は、暑かった。 夏至のあたりから30度を超える日が続き、気づけばもうずっと2ヶ月以上も猛暑の中にいます。 子どもの頃は、「やませ」(山背。夏に東北や北海道に吹...
今年の夏は、暑かった。 夏至のあたりから30度を超える日が続き、気づけばもうずっと2ヶ月以上も猛暑の中にいます。 子どもの頃は、「やませ」(山背。夏に東北や北海道に吹...
新月から2日遅れての更新です。初の〆切間に合わず。 新月に覗きに来てくださった方がいらしたらごめんなさい。 夏休み中でした。いつも移動に持ち歩くPC、今回はオフの旅であったこと、滞...
宮城県では昨年行われた小中学生の全国体力テストで、小学生中学生、男女それぞれすべてにおいて合計点が過去最低だったそうです。 全国順位もかなり低く(小5男子46都道府県中41位、中...
ここのところ、ジェンダーの問題、LGBTQに関する法律をめぐる問題など、人間の「性」に関する話題が社会で取り上げられることが多いですね。 その中で、女性の「生理(月経)」について...
シュタイナー思想は日本では教育分野での実践が一番知られていますが、実はアントロポゾフィー(人智学)と呼ばれるその思想は、医学・農業・建築・銀行・芸術・社会論、、、と多岐にわたる分...
わたしの園では新入園児とお引っ越しをした子どものお家には家庭訪問に行きます。今では家庭訪問をする園は少なくなってしまったようですが、子どもたちは自宅に先生が来てくれるこ...
前回は「ライゲン」と呼ばれる、シュタイナー園で踊られるお遊戯について書きました。ライゲンは、自然界の動植物や季節行事、そして生活の動作を題材にし、芸術的に再現したもので、その多く...
虹のこども園では、毎日たっぷり自由遊びをした後にお片付けをすると、「ライゲン」の時間があります。 「ライゲン」とは一般の保育現場でも聞きなれない言葉だと思います。 「ライゲンてな...
私は成人となってほぼ同時に保育の仕事を始めて、ちょうど今年30年になります。 かつての子どもたちが大人になって再会することが増えてきました。 保...
春休みに、下北沢のmahinaphahrmacyさんで、バイオダイナミック農業者であるハイランドレメディーズの竹脇献さんとの対談ワークショップがありました。 イギリス...