虹のこども園だより4月号
春休みは、お花がきれい。クロッカスに始まり、ヒヤシンスに水仙、クリスマスローズと少しずつ庭を彩り始めます。仙台は、花が盛りになる頃に園が春休みに入ってしまうのがちょっぴり残念。お庭...
春休みは、お花がきれい。クロッカスに始まり、ヒヤシンスに水仙、クリスマスローズと少しずつ庭を彩り始めます。仙台は、花が盛りになる頃に園が春休みに入ってしまうのがちょっぴり残念。お庭...
春ですね。お庭のクロッカスも、とうとう咲き出しました。チューリップや水仙の芽もあちこちに。教室には、幼稚園部の子どもたちが作った羊毛のおひなさまもずらりと並んでいます。 さくら組(...
「福は内、鬼は外!」 園では1月から鬼の面作りに備えて、節分の豆まきに備えています。 年少・年中児は福笑いのように目鼻のパーツを糊で貼って作るお面ですが、 年長児は数日かけて張り子...
あけましておめでとうございます。 2019年が始まりましたね。仙台は青空が広がり、穏やかな新年の幕開けとなりました。元旦の朝は、いつもの近所の空気もどこか清らかとなり、気持ちも新し...
いよいよ、クリスマスを待つ四週間のアドヴェントに入ります。園では、蜜蝋ろうそく作りから始まり、アドヴェント・セレモニー、聖ニコラウス祭、生誕劇、聖家族のクリッペ作りとクリスマスを祝...
近所の紅葉を探しに出かけましょう。一枚の葉っぱがまるでにじみ絵のように深い色彩を表して、なんと楽しいこと! きれいに紅葉した落ち葉がたくさんある晴れた秋の日は、あっという間に過ぎ去...
お散布で拾ったどんぐりや松ぼっくりは、子どもたちのままごと遊びのおもちゃにもなります。お家でも、窓辺やちょっとした棚の上に飾ったりすると、小さな秋をお部屋に持ち込むことができますね...
2学期が始まりました。 夏休みが終わる数日前から「まだ幼稚園始まらないの?」とお家でそわそわしていたと言う声を聞くとうれしいものです。子どもたちの通う場所は、いつでも子どもたちが心...